【検証結果】03-09 RCKH的中! ↑90.5% セキュア
 2022年3月9日
AI model RCKH が 2022-02-21 に予想した銘柄の検証結果です。予想日の次の日に最高値で買ったとして、その後10日間で終値の最高値がどれだけ騰った(下がった)かを見ています。
予想 AI model : RCKH
| 結果 | 騰落率 | コード | 銘柄 | 買値 | 終値最高値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ◎ | 90.5% | 4264 | セキュア | 870円 | 1657円 | 
| ◎ | 85.7% | 4371 | コアコンセプト・テクノロジー | 5250円 | 9750円 | 
| ◎ | 35.9% | 2158 | FRONTEO | 1548円 | 2104円 | 
| ◎ | 22.0% | 4051 | GMOフィナンシャルゲート | 12730円 | 15530円 | 
| ◎ | 20.4% | 4449 | ギフティ | 839円 | 1010円 | 
| ◎ | 17.6% | 4475 | HENNGE | 842円 | 990円 | 
| ◎ | 14.9% | 3923 | ラクス | 1735円 | 1994円 | 
| ◎ | 14.2% | 7685 | BuySell_Technologies | 2445円 | 2793円 | 
| ◎ | 14.0% | 9211 | エフ・コード | 2644円 | 3015円 | 
| ◎ | 14.0% | 4445 | リビン・テクノロジーズ | 2395円 | 2730円 | 
| ◎ | 13.9% | 6597 | HPCシステムズ | 1729円 | 1970円 | 
| ◎ | 13.9% | 4060 | rakumo | 1007円 | 1147円 | 
| ◎ | 13.8% | 7096 | ステムセル研究所 | 2666円 | 3035円 | 
| ◎ | 13.7% | 4488 | AI_inside | 4010円 | 4560円 | 
| ◎ | 12.2% | 4054 | 日本情報クリエイト | 747円 | 838円 | 
| ○ | 9.1% | 9212 | Green_Earth_Institute | 733円 | 800円 | 
| ○ | 9.1% | 7383 | ネットプロテクションズホールディングス | 561円 | 612円 | 
| ○ | 7.8% | 3998 | すららネット | 1054円 | 1136円 | 
| ○ | 6.4% | 4068 | ベイシス | 2763円 | 2940円 | 
| ○ | 5.9% | 7375 | リファインバースグループ | 1068円 | 1131円 | 
| △ | 4.9% | 9258 | CS-C | 515円 | 540円 | 
| △ | 4.3% | 4487 | スペースマーケット | 530円 | 553円 | 
| △ | 4.3% | 4416 | True_Data | 580円 | 605円 | 
| △ | 2.9% | 3974 | ティビィシィ・スキヤツト | 313円 | 322円 | 
【今回の予想精度】
[◎]: 15 / 24 = 62.5%
[◎, ○]: 20 / 24 = 83.3%
[◎, ○, △]: 24 / 24 = 100.0%
[✕]: 0 / 24 = 0.0%
今回の平均騰落率 18.8%
【2019/5月からの全期間の AI(model RCKH) 予想精度】
[◎]: 14336 / 46269 = 31.0%
[◎, ○]: 22081 / 46269 = 47.7%
[◎, ○, △]: 32071 / 46269 = 69.3%
[✕]: 14198 / 46269 = 30.7%
全期間の平均騰落率 6.9%
【評価基準】
予想した次の日の高値(ワーストケース)で購入したと想定してその後10開場日以内の終値で比較
◎:終値が一度でも 10%より騰った
○:終値が一度でも 5〜10%騰った
△:終値が一度でも 0〜5%騰った
✕:終値の最高値が購入時より下がった